Oze preservation Foundation

  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁体中文
  • 한국어
  • instagram-logo
  • facebook-logo
  • twitter-logo
  • 尾瀬保護財団
  • Nature
    • Nature
    • Oze's open season
    • bears
  • History
    • History
    • Efforts
  • Access
    • Access
    • Route Guide
    • Public bathroom
  • Visitor centers
    • Visitor centers
    • Manner
  • Activities
  • About
    • About
    • Questions
    • Copyright and links
  • Nature
    • nature
    • Oze's open season
    • bears
  • History
    • History
    • Efforts
  • Access
    • Access
    • Route Guide
    • Public bathroom
  • Visitor centers
    • Visitor centers
    • Manner
  • Activities
  • About
    • About
    • Questions
    • Copyright and links
  • TOP
  • English
  • Sitemap

Sitemap

  • Nature
  • Oze’s open season
  • bears
  • History
  • Efforts
  • Access
  • Route Guide
  • Public bathroom
  • Visitor centers
  • Manner
  • Activities
  • About
  • Questions
  • Copyright and links
Links
  • Gunma's Official Website in English
  • Tourist Guide of Gunma Prefecture || Bureau of Tourism, Gunma Prefectural Government
  • Fukushima Prefecture homepage
  • Niigata Prefecture:Welcome to Niigata
  • Japan travel tourism guide - Enjoy Niigata
  • Official Instagram
尾瀬Instagram投稿キャンペーンに投稿いただいた写真を紹介します!
@atelier_chikz さん、素敵な投稿をありがとうございます✨

◯尾瀬Instagram投稿キャンペーン実施中!
詳細は、@discoverozeプロフィール欄を参照してください。

#尾瀬 #尾瀬国立公園 #discoveroze #oze #ozenationalpark #富士見田代 #アヤメ平 #横田代 #池塘 #リフレクション #はるかな尾瀬 #visitjapan #nationalpark #尾瀨 #絶景 #ハイキング #hiking #燧ヶ岳 #mthiuchi #群馬県 #片品村 #自然が好き #尾瀨國立公園 #오제 #尾濑 #远足 #맑은공기
尾瀬沼ビジターセンターから届いた写真です。
大江湿原のお花のリレーは、ワタスゲからニッコウキスゲへのバトンタッチが近づいているようです。(1,2枚目)

大江湿原では他に、カラマツソウが咲いてきました。
つぼみは淡いピンクですが、開くと純白の可憐なカラマツの葉に似た花です。(3枚目)

小淵沢田代分岐と第二大江橋の間では、紅紫色のサワランが咲いています。(4枚目)
小さなお花ですが華やかな色なので、湿原で咲いていると目にとまります。

※写真は7/7撮影

●国道352号の通行規制が一部解除され、魚沼市街から奥只見シルバーラインと国道352号により尾瀬への通り抜けが可能となりました。ただし、二輪車は奥只見シルバーラインを通行できませんのでご注意ください。
 ●一ノ瀬休憩所は雪による損壊で今シーズンは利用禁止になっています。

#尾瀬 #尾瀬国立公園
#oze #ozenationalpark

尾瀬Instagram投稿キャンペーン実施中!
詳細は、@discoverozeプロフィール欄を参照してください。

#尾瀬沼ビジターセンター #大江湿原 #ワタスゲ #ニッコウキスゲ #カラマツソウ #サワラン #お花のリレー #花が好き #自然が好き #ハイキング #群馬県 #片品村 #福島県 #檜枝岐村 #japannature #japantrip #visitjapan #discoverjapan #nationalpark #ozenuma #尾瀨國立公園 #오제 #尾瀨 #尾濑
尾瀬Instagram投稿キャンペーンに投稿いただいた写真を紹介します!
@photograph_fksm さん、素敵な投稿をありがとうございます✨

◯尾瀬Instagram投稿キャンペーン実施中!
詳細は、@discoverozeプロフィール欄を参照してください。

#尾瀬 #尾瀬国立公園 #discoveroze #oze #ozenationalpark #天の川 #milkyway #七夕 #星空 #夜空 #絶景 #はるかな尾瀬 #泊まらないと見られない景色 #山小屋 #visitjapan #見晴 #燧ヶ岳 #mthiuchi #福島県 #檜枝岐村 #空が好き #自然が好き #japantrip #discoverjapan #nationalpark #尾瀨國立公園 #오제 #尾瀨 #尾濑
夏がきた!ニッコウキスゲの代表スポット🌼
黄色いラッパ形の花を咲かせるニッコウキスゲは、尾瀬の夏を代表する人気のお花の一つです。
黄色い絨毯のように、一面に咲き乱れる景色は感動的です。
最後のマップを参考に、ぜひお越しください♪

1.尾瀬ヶ原(牛首分岐とヨッピ吊橋の間)
2.大江湿原

※写真は過去撮影
※上記以外の場所でもお花は見ることができます。

例年の見頃は7月上旬~下旬で、海の日前後が見頃のピークになります。(年によって多少ずれあり)

尾瀬保護財団HPやSNSで尾瀬の様子を発信していますので、是非チェックしてください!

#尾瀬 #尾瀬国立公園
#oze #ozenationalpark

Tag your photos with #discoveroze to be featured.
We love to share your memories.

#ニッコウキスゲ #日光黄菅 #夏 #夏の始まり #夏の花 #ビュースポット #絶景 #はるかな尾瀬 #尾瀬ヶ原 #大江湿原 #牛首分岐 #ヨッピ吊橋 #ハイキング #自然が好き #群馬県 #片品村 #福島県 #檜枝岐村 #visitjapan #nationalpark #尾瀨 #오제 #尾濑
モウセンゴケを触ってみよう👆

湿原の薄っすら赤く見える部分をよーく観察してみると、毛がたくさん生えているような植物があります。
写真は葉が細長いのでナガバノモウセンゴケといいますが、葉が丸いとマルバノモウセンゴケといいます。

モウセンゴケは食虫植物で、毛のような部分の先端からネバネバした粘液を分泌して昆虫などを捕獲し、栄養を吸収しています。

どのくらいネバネバしているか気になった方、チョンチョンっと優しく触ってみてください。

※植物を採取しないようにお願いします。
※湿原には立ち入らないでください。

#尾瀬 #尾瀬国立公園
#oze #ozenationalpark

尾瀬Instagram投稿キャンペーン実施中!
詳細は、@discoverozeプロフィール欄を参照してください。

#モウセンゴケ #ナガバノモウセンゴケ #マルバノモウセンゴケ #食虫植物 #ネバネバ #はるかな尾瀬 #大江湿原 #尾瀬ヶ原 #ハイキング #自然が好き #群馬県 #片品村 #福島県 #檜枝岐村 #新潟県 #魚沼市 #木道歩き
\ニッコウキスゲが咲き始めました/

尾瀬では、少しずつニッコウキスゲが咲き始めています。

例年、尾瀬ヶ原は牛首~ヨッピ吊橋間、尾瀬沼は大江湿原でたくさんのニッコウキスゲを見ることができます。

また、木道沿いのつぼみを折らないようにご注意ください。

※7/4(金)尾瀬ヶ原で撮影

#尾瀬 #尾瀬国立公園
#oze #ozenationalpark

尾瀬Instagram投稿キャンペーン実施中!
詳細は、@discoverozeプロフィール欄を参照してください。

#尾瀬ヶ原 #ニッコウキスゲ #燧ヶ岳 #日本百名山 #夏山 #登山 #山登り #山歩き #朝 #自然が好き #群馬県 #片品村 #福島県 #檜枝岐村 #japannature #japantrip #visitjapan #discoverjapan #nationalpark #尾瀨國立公園 #오제 #尾瀨 #尾濑
7/4(金)尾瀬ヶ原(竜宮〜ヨッピ吊橋間)から見た至仏山です。

写真手前の植物は、湿原にアクセントを加えてくれる「ヤマドリゼンマイ」です。

緑の美しさも魅力の一つですが、9月下旬の草紅葉の季節に見られるヤマドリゼンマイの赤い紅葉も大きな魅力です。

地味な植物として見過ごされてしまいがちですが、実は尾瀬の風景になくてはならない存在です。

これからの季節は、日陰がない湿原や山岳部では暑くなりますので、朝早く行動されることをオススメします。

朝早く行動することで、涼しい時間に行動することができ、朝もやなどの幻想的な時間を楽しめるだけでなく、午後の天気の急変にも対応することができます。

#尾瀬 #尾瀬国立公園
#oze #ozenationalpark

尾瀬Instagram投稿キャンペーン実施中!
詳細は、@discoverozeプロフィール欄を参照してください。

#尾瀬ヶ原 #ヤマドリゼンマイ #至仏山 #日本百名山 #夏山 #登山 #山登り #山歩き #朝 #自然が好き #群馬県 #片品村 #福島県 #檜枝岐村 #japannature #japantrip #visitjapan #discoverjapan #nationalpark #尾瀨國立公園 #오제 #尾瀨 #尾濑
7/4(金)尾瀬ヶ原(牛首〜ヨッピ吊橋間)の様子です。

ミズバショウ(5月中旬〜6月上旬)とニッコウキスゲ(7月中旬〜下旬)の間にあたる今の季節は、梅雨時期でもあるため、とても静かな尾瀬が広がっています。

ミズバショウシーズンより、数多くのお花が楽しめるのですが、実は閑散期になっています。

特に、今年はお花の咲き具合が良いため、山小屋の皆さんが「登山者が少なくてもったいない」「この季節の尾瀬を見て欲しいね」と話していました。

もし、毎年ミズバショウやニッコウキスゲを目的に尾瀬を考えている方がいましたら、今からでも間に合いますが、ぜひ来シーズン計画していただきたい季節です。

#尾瀬 #尾瀬国立公園
#oze #ozenationalpark

尾瀬Instagram投稿キャンペーン実施中!
詳細は、@discoverozeプロフィール欄を参照してください。

#尾瀬ヶ原 #燧ヶ岳 #花 #ニッコウキスゲ #夏山 #登山 #山登り #山歩き #朝 #自然が好き #群馬県 #片品村 #福島県 #檜枝岐村 #japannature #japantrip #visitjapan #discoverjapan #nationalpark #尾瀨國立公園 #오제 #尾瀨 #尾濑
尾瀬Instagram投稿キャンペーンに投稿いただいた写真を紹介します!
@atelier_chikz さん、素敵な投稿をありがとうございます✨

◯尾瀬Instagram投稿キャンペーン実施中!
詳細は、@discoverozeプロフィール欄を参照してください。

#尾瀬 #尾瀬国立公園 #discoveroze #oze #ozenationalpark #富士見田代 #アヤメ平 #横田代 #池塘 #リフレクション #はるかな尾瀬 #visitjapan #nationalpark #尾瀨 #絶景 #ハイキング #hiking #燧ヶ岳 #mthiuchi #群馬県 #片品村 #自然が好き #尾瀨國立公園 #오제 #尾濑 #远足 #맑은공기
尾瀬沼ビジターセンターから届いた写真です。
大江湿原のお花のリレーは、ワタスゲからニッコウキスゲへのバトンタッチが近づいているようです。(1,2枚目)

大江湿原では他に、カラマツソウが咲いてきました。
つぼみは淡いピンクですが、開くと純白の可憐なカラマツの葉に似た花です。(3枚目)

小淵沢田代分岐と第二大江橋の間では、紅紫色のサワランが咲いています。(4枚目)
小さなお花ですが華やかな色なので、湿原で咲いていると目にとまります。

※写真は7/7撮影

●国道352号の通行規制が一部解除され、魚沼市街から奥只見シルバーラインと国道352号により尾瀬への通り抜けが可能となりました。ただし、二輪車は奥只見シルバーラインを通行できませんのでご注意ください。
 ●一ノ瀬休憩所は雪による損壊で今シーズンは利用禁止になっています。

#尾瀬 #尾瀬国立公園
#oze #ozenationalpark

尾瀬Instagram投稿キャンペーン実施中!
詳細は、@discoverozeプロフィール欄を参照してください。

#尾瀬沼ビジターセンター #大江湿原 #ワタスゲ #ニッコウキスゲ #カラマツソウ #サワラン #お花のリレー #花が好き #自然が好き #ハイキング #群馬県 #片品村 #福島県 #檜枝岐村 #japannature #japantrip #visitjapan #discoverjapan #nationalpark #ozenuma #尾瀨國立公園 #오제 #尾瀨 #尾濑
尾瀬Instagram投稿キャンペーンに投稿いただいた写真を紹介します!
@photograph_fksm さん、素敵な投稿をありがとうございます✨

◯尾瀬Instagram投稿キャンペーン実施中!
詳細は、@discoverozeプロフィール欄を参照してください。

#尾瀬 #尾瀬国立公園 #discoveroze #oze #ozenationalpark #天の川 #milkyway #七夕 #星空 #夜空 #絶景 #はるかな尾瀬 #泊まらないと見られない景色 #山小屋 #visitjapan #見晴 #燧ヶ岳 #mthiuchi #福島県 #檜枝岐村 #空が好き #自然が好き #japantrip #discoverjapan #nationalpark #尾瀨國立公園 #오제 #尾瀨 #尾濑
夏がきた!ニッコウキスゲの代表スポット🌼
黄色いラッパ形の花を咲かせるニッコウキスゲは、尾瀬の夏を代表する人気のお花の一つです。
黄色い絨毯のように、一面に咲き乱れる景色は感動的です。
最後のマップを参考に、ぜひお越しください♪

1.尾瀬ヶ原(牛首分岐とヨッピ吊橋の間)
2.大江湿原

※写真は過去撮影
※上記以外の場所でもお花は見ることができます。

例年の見頃は7月上旬~下旬で、海の日前後が見頃のピークになります。(年によって多少ずれあり)

尾瀬保護財団HPやSNSで尾瀬の様子を発信していますので、是非チェックしてください!

#尾瀬 #尾瀬国立公園
#oze #ozenationalpark

Tag your photos with #discoveroze to be featured.
We love to share your memories.

#ニッコウキスゲ #日光黄菅 #夏 #夏の始まり #夏の花 #ビュースポット #絶景 #はるかな尾瀬 #尾瀬ヶ原 #大江湿原 #牛首分岐 #ヨッピ吊橋 #ハイキング #自然が好き #群馬県 #片品村 #福島県 #檜枝岐村 #visitjapan #nationalpark #尾瀨 #오제 #尾濑
モウセンゴケを触ってみよう👆

湿原の薄っすら赤く見える部分をよーく観察してみると、毛がたくさん生えているような植物があります。
写真は葉が細長いのでナガバノモウセンゴケといいますが、葉が丸いとマルバノモウセンゴケといいます。

モウセンゴケは食虫植物で、毛のような部分の先端からネバネバした粘液を分泌して昆虫などを捕獲し、栄養を吸収しています。

どのくらいネバネバしているか気になった方、チョンチョンっと優しく触ってみてください。

※植物を採取しないようにお願いします。
※湿原には立ち入らないでください。

#尾瀬 #尾瀬国立公園
#oze #ozenationalpark

尾瀬Instagram投稿キャンペーン実施中!
詳細は、@discoverozeプロフィール欄を参照してください。

#モウセンゴケ #ナガバノモウセンゴケ #マルバノモウセンゴケ #食虫植物 #ネバネバ #はるかな尾瀬 #大江湿原 #尾瀬ヶ原 #ハイキング #自然が好き #群馬県 #片品村 #福島県 #檜枝岐村 #新潟県 #魚沼市 #木道歩き
\ニッコウキスゲが咲き始めました/

尾瀬では、少しずつニッコウキスゲが咲き始めています。

例年、尾瀬ヶ原は牛首~ヨッピ吊橋間、尾瀬沼は大江湿原でたくさんのニッコウキスゲを見ることができます。

また、木道沿いのつぼみを折らないようにご注意ください。

※7/4(金)尾瀬ヶ原で撮影

#尾瀬 #尾瀬国立公園
#oze #ozenationalpark

尾瀬Instagram投稿キャンペーン実施中!
詳細は、@discoverozeプロフィール欄を参照してください。

#尾瀬ヶ原 #ニッコウキスゲ #燧ヶ岳 #日本百名山 #夏山 #登山 #山登り #山歩き #朝 #自然が好き #群馬県 #片品村 #福島県 #檜枝岐村 #japannature #japantrip #visitjapan #discoverjapan #nationalpark #尾瀨國立公園 #오제 #尾瀨 #尾濑
7/4(金)尾瀬ヶ原(竜宮〜ヨッピ吊橋間)から見た至仏山です。

写真手前の植物は、湿原にアクセントを加えてくれる「ヤマドリゼンマイ」です。

緑の美しさも魅力の一つですが、9月下旬の草紅葉の季節に見られるヤマドリゼンマイの赤い紅葉も大きな魅力です。

地味な植物として見過ごされてしまいがちですが、実は尾瀬の風景になくてはならない存在です。

これからの季節は、日陰がない湿原や山岳部では暑くなりますので、朝早く行動されることをオススメします。

朝早く行動することで、涼しい時間に行動することができ、朝もやなどの幻想的な時間を楽しめるだけでなく、午後の天気の急変にも対応することができます。

#尾瀬 #尾瀬国立公園
#oze #ozenationalpark

尾瀬Instagram投稿キャンペーン実施中!
詳細は、@discoverozeプロフィール欄を参照してください。

#尾瀬ヶ原 #ヤマドリゼンマイ #至仏山 #日本百名山 #夏山 #登山 #山登り #山歩き #朝 #自然が好き #群馬県 #片品村 #福島県 #檜枝岐村 #japannature #japantrip #visitjapan #discoverjapan #nationalpark #尾瀨國立公園 #오제 #尾瀨 #尾濑
7/4(金)尾瀬ヶ原(牛首〜ヨッピ吊橋間)の様子です。

ミズバショウ(5月中旬〜6月上旬)とニッコウキスゲ(7月中旬〜下旬)の間にあたる今の季節は、梅雨時期でもあるため、とても静かな尾瀬が広がっています。

ミズバショウシーズンより、数多くのお花が楽しめるのですが、実は閑散期になっています。

特に、今年はお花の咲き具合が良いため、山小屋の皆さんが「登山者が少なくてもったいない」「この季節の尾瀬を見て欲しいね」と話していました。

もし、毎年ミズバショウやニッコウキスゲを目的に尾瀬を考えている方がいましたら、今からでも間に合いますが、ぜひ来シーズン計画していただきたい季節です。

#尾瀬 #尾瀬国立公園
#oze #ozenationalpark

尾瀬Instagram投稿キャンペーン実施中!
詳細は、@discoverozeプロフィール欄を参照してください。

#尾瀬ヶ原 #燧ヶ岳 #花 #ニッコウキスゲ #夏山 #登山 #山登り #山歩き #朝 #自然が好き #群馬県 #片品村 #福島県 #檜枝岐村 #japannature #japantrip #visitjapan #discoverjapan #nationalpark #尾瀨國立公園 #오제 #尾瀨 #尾濑
フッター山画像 フッター山画像

Nature

  • Nature
  • Oze's open season
  • bears

History

  • History
  • Efforts

Access

  • Access
  • Route Guide
  • Public bathroom

Visitor centers

  • Visitor centers
  • Manner

Activities

  • Activities

About

  • About
  • Questions
  • Copyright and links

Activities

  • Activities

About

  • About
  • Questions
  • Copyright and links
フッターロゴ
  • Oze Preservation Foundation
  • 1-1-1 Ote-machi,Maebashi-shi Gunma 371-8570 JAPAN
  • 電話メールアドレス電話メールアドレス
  • ※Weekdays (Mon-Fri) 8:30-17:15
    (excluding weekends, public holidays and holidays of the Foundation)
尾瀬QRコード
  • You can access the smartphone site
    from this QR code.
デスクトップ版はこちら
  • sitemap
  • links
  • privacy policy

Copyright (C) 2020 Oze Preservation Foundation.
All Rights Reserved.

PAGE TOP