お知らせ 2024.07.22 2024(令和6)年シーズンについて 2024年7月22日更新 ※三平下公衆トイレについて更新(7/19 OPEN) 2024(令和6)年の尾瀬シーズンについてお知らせします。本ページは、随時更新します。 1.全般的なこと ・マイカー規制については、こちらを […] お知らせ 2024.07.16 【解除】燧裏林道登山道の一時通行止めについて 登山道の安全が確認されたため、燧裏林道の通行止めは解除になったとのことです。(尾瀬檜枝岐温泉観光協会ホームページリンク) 【7/16 10:30時点】連日の雨により沢が増水したため、燧裏林道登山道が通行止めになっていると […] お知らせ 2024.06.18 【群馬県】尾瀬登山道整備ツアー2024の参加者を募集します 群馬県からお知らせです。お問合せは下記までお願いします。 尾瀬登山道整備ツアー2024(YAMA LIFE CAMPUS 尾瀬トレイルワーク編)の参加者を募集します 利用者が尾瀬の施設の整備や環境保全対策に参加し、保全と […] お知らせ 2024.06.10 【注意】山の鼻ビジターセンターの電波状況について 2024年6月10日更新 尾瀬山の鼻ビジターセンターの電話回線で発生していた不具合について、本日復旧となり、通常どおり電話がつながるようになりましたのでお知らせします。 【5/15のお知らせ】尾瀬ヶ原・山ノ鼻地区に位置 […] お知らせ 2024.06.05 【尾瀬沼開催】尾瀬de早起きバードウオッチング by福島県尾瀬保護調査会について 福島県尾瀬保護調査会は、尾瀬の自然環境・生物多様性保全のため様々な調査を行っています。今回は、尾瀬沼東岸の展望ベンチで、野鳥の調査を行います。尾瀬の朝のひと時、調査員と一緒にバードウオッチングをしませんか。下記の時間、調 […] お知らせ 2024.05.17 【環境省】登山者の皆さまへ(尾瀬国立公園内でのニホンジカ捕獲) 環境省からお知らせです。お問合せは下記までお願いします。 登山者の皆様へ(尾瀬国立公園内でのニホンジカ捕獲) ニホンジカによる植生被害が深刻な状況にある尾瀬国立公園において、麻酔銃および銃によるニホンジカの捕獲作業を実施 […] お知らせ 2024.03.18 2024年尾瀬国立公園の交通対策のお知らせ 尾瀬の利用が特定の時期や曜日に集中しすぎると、登山口での自動車の渋滞や違法駐車、尾瀬内でのトイレ待ちや木道の混雑等がおこります。こうした問題の防止と自然保護の観点から、登山口での「交通対策」を行っています。2024年は次 […] お知らせ 2023.12.26 尾瀬Instagram投稿キャンペーン秋編(#尾瀬フォト2023)入選作品発表! 2023年9月1日~10月31日に実施した尾瀬Instagram投稿キャンペーン≪秋編≫にご参加いただいたみなさま、ありがとうございました! 投稿作品の中から、最優秀作品1点、優秀作品を書くテーマ(風景、いきもの、ひと) […] お知らせ 2023.11.20 尾瀬Instagram投稿キャンペーン夏編(#尾瀬フォト2023)入選作品発表! 2023年7月1日~8月31日に実施した尾瀬Instagram投稿キャンペーン≪夏編≫にご参加いただいたみなさま、ありがとうございました! 投稿作品の中から、最優秀作品1点、優秀作品を各テーマ(風景、いきもの、ひと)から […] お知らせ 2023.10.27 山の鼻ビジターセンター電話の不通について 10月27日(金)から、シーズン終了に伴う携帯電話アンテナの取り外しにより、山の鼻ビジターセンターへの問い合わせ用電話が不通となります。山の鼻ビジターセンターへのお問い合わせについては、尾瀬保護財団事務局 ℡027-22 […] < PREV23456NEXT >