2011年6月6日-尾瀬沼ビジターセンターより
■天気:くもりのち晴れ
■気温:17.1℃(最高)、6.2℃(最低)、9.9℃(9時)
昨日、燧ケ岳の俎に登ってきました。岩に張り付くようにミヤマキンバイが咲いていました。
現在、燧ケ岳の登山道には残雪が多く、踏み抜く箇所も増えてきています。踏み抜いた下は雪融け水が沢となって流れています。また、日中の残雪の表面はシャーベット状態です。時間に余裕を持ち、天候の変化にも対応できる準備をお願いします。
尾瀬沼周辺では、チシマザクラが咲き始めました。晴れの天気に恵まれ、爽やかな風が流れるなか、ハイカーの目を楽しませてくれていました。
《注意してください!》
尾瀬沼の南岸(三平下~沼尻)ルートは、残雪の斜面を横断することとなり尾瀬沼への滑落の危険がありますので、十分に注意してください。
木道が濡れている場合は滑りやすいので転倒にご注意ください。
担当:渡辺