一覧

寄付のお願い
友の会入会案内

山の鼻ビジターセンターブログ 一覧
news & topics

寄付のお願い
友の会入会案内
  • 山の鼻ビジターセンターブログ
  • 2021.09.03

2021年9月3日—山の鼻ビジターセンターより( 至仏山巡回の様子 )

===================================================================
尾瀬への入山にあたってはこちらの注意事項をご確認ください。
尾瀬では営業を行っていない施設や閉鎖している施設があります。
お出かけの際には各施設の営業予定や閉鎖予定の確認をお願い致します。
山の鼻ビジターセンターは新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、現在閉館中です。
詳しくはこちらをご覧ください。

====================================================================

■ 天気:曇り時々雨

■ 気温:18.6℃(最高気温) 13.6℃(最低気温)

ブログをご覧の皆様、こんにちは。

今日は至仏山を巡回して来ましたので、巡回時の様子をお届けしたいと思います。

至仏山巡回時はいつも東面登山道から登り、鳩待峠へ下るルートで歩きます。

歩き始めの時は曇りで雨は降っていませんでしたが、夜の降った雨で登山道は川の様になっている箇所がありました。
至仏山登山時では、しっかりと防水性のある登山靴がお勧めになります。

高天ヶ原まで登ると木の階段を登る登山道となりますが、雨で濡れていると滑りやすいですし、所々劣化して動いてしまう箇所があるので、慎重に歩いて下さい。

標高が高くなってくると風が強く、そして冷たくなります。
頂上付近は、もう半袖だと寒く感じる気温になっていますので防寒対策も考えてお越しください。

風除けや体温を逃がさない為にレインウェアを着るのも効果的です。

見られる花ではヒメシャジン、タカネトウウチソウ、オヤマリンドウ、ウメバチソウ、ホソバコゴメグサなどなど、まだ花を楽しみながら登る事が出来ます。

頂上では、この日唯一の青空を眺める事が出来ました。

真っ白の景色の中、青空が見れると嬉しくなりますね。

稜線では至仏山名物の蛇紋岩が、濡れていていつも以上に滑る登山道となっていました。

雨の日の登山道は、本当に慎重に歩かれて下さい。

鳩待峠への下山時に撮影したダケカンバ

白い背景に浮かぶ枝や葉がとても芸術的でした。

鳩待峠間近になると雨が降って来てしまい、スピードを少し上げて歩いていると、濡れた木道でステーン!っと転んでしまいました。

濡れた木道は滑ると分かっていても滑る事がありますので、皆さんも本当にお気をつけて歩かれて下さい。

担当:坂上

  • 尾瀬ボランティア専用ページ
  • 尾瀬ガイド協会
  • 尾瀬自然開設ガイドお申し込み
  • リンク
フッター山画像 フッター山画像 PAGE TOP